メガネ作製の専門的技術・パーツ・お役立ち情報

メガネを作製する際の不安・心配ごとを解消できるような「専門的技術~お役立ち情報」や、悩みを解決してくれる便利アイテム(パーツ)をご紹介します。

 

度数が強い方のメガネ選び

レンズを薄くしたい。厚いレンズを隠したい。度数の強い方のお悩みの1つですね。

「一番薄いレンズを使う」も間違いではありませんが、その前に、「お顔と眼の幅」と「メガネのサイズ」、この2つのバランスを考えることが最も効果が出ます。

メガネのレンズ部の横幅が小さく、メガネを掛けた時に、レンズ中央に眼があるようなデザインをお選びいただくと、良いです。

ファッション性も大事したいところなので、上記基本を理解した上で、「レンズはわずかに厚くなるけど、もう1周り大きめの、あのデザインにしたい」というように、柔軟に判断されると良いと思います。

・「お顔と眼の幅」と「メガネのサイズ」のバランス

・レンズ部の横幅の狭いもの

・屈折率のレンズ(より薄いレンズ)を使う

このような要素を総合的に考えて、最適なメガネ作製をお手伝い致します。

上記内容は「レンズ薄さ」のみに焦点をあてています。

強度近視の方は、この他にも、「眼が小さくなる」「フェイスラインが崩れる」などのお悩みを持たれていると思います。

それらも含めた、詳しい内容を別途ページでご説明致します。

(別途ページはただいま作成中です)

 

 

鼻パッド(鼻あて)の種類

メガネには最初から鼻パッドが付いています。一般的なものが付いていますが、お客様のご希望により別の鼻パッドへの交換も可能です。有料にはなりますが、チタン製のものや、エアー入りのソフトな感触のタイプなどもあります。

鼻パッド専用ページにて、詳細をご説明致します。

(ページ作成中。。。)

 

レンズを曇りにくくしたい

レンズが曇ると当然ながら、非常に見えにくくなります。寒いところから温かい室内に入った場合や、温かいものを食べた際など、曇って煩わしさを感じます。

曇りにくくする方法は2つ。

・曇り止めのジェルや布で対処

・曇りにくい機能搭載のレンズを使う

詳細は、専用ページにてご説明致します。

(ページ作成中。。。)

 

老眼鏡の掛け外しが面倒

累進レンズをおすすめします。遠近両用レンズや、室内用の中近レンズ、奥行きの広い近々レンズなど、様々な種類があります。

夜間運転時の対向車のヘッドライトが眩しい

夜の運転時、ヘッドライト(LEDの強い光)や、雨の日などの濡れた路面反射した光などで、非常に眩しくなることがあります。

各レンズメーカーから、夜間運転用の眩しさ対策のコートやカラーなどが発売されています。

詳細は、専用ページにてご説明致します。

(ページ作成中。。。)

 

近郊地域:島根県:松江市・出雲市・安来市・大田市・雲南市・仁多郡・奥出雲町・飯石郡・隠岐の島町、鳥取県:米子市・境港市・西伯郡・日吉津村・大山町・南部町・伯耆町

HASEGAWA WATCHES 公式LINE@ 友達追加!


《 HASEGAWA WATCHES 公式LINE@ 》
友達追加で当店からのお知らせを受け取る事ができます。
友だち追加
お得なクーポンなども発行しますので、ぜひお友達追加して下さいね!
お友達追加して頂いている方には、3000円(税抜)以上の商品は通信販売の対応もさせて頂く予定です。

2021/12/22