目次
弊社のストーリー
長谷川時計店は、三代にわたる家族の想いと、お客様とのつながりの中で歩んできたお店です。創業から80年以上、松江の街で地域の皆様と一緒に時を刻んできました。以下は、私たち一家のささやかな歩みをご紹介するストーリーです。
すべては、祖父・長谷川盛信の夢から始まりました。盛信は若き日、原田時計店で時計修理の技術を磨きながら、勉強熱心に学び、たゆまぬ努力を重ね、自分の店を持つという目標を抱き続けました。厳しい修業の日々を耐え抜き、少しずつお金を貯め、ついに1941年に独立を果たします。当時は時計修理業としてスタートした小さな工房でしたが、戦後の混乱期を乗り越え、盛信は家族を支えながら、技術を磨いていきました。
そのバトンは、二代目・長谷川廣佳(私の父)へと受け継がれました。1952年、会社を正式に設立し、松江市北殿町に店舗をオープンさせたのが転機です。
この年から、時計修理だけでなく、メガネやジュエリーの販売も始め、地域の皆様にご利用いただけるお店となりました。
廣佳は、堅実に店を守り、お客様との日々の関わりを大切にしていました。そして、三代目として私が、長谷川純一が加わったのが1997年の春。高校卒業後、大学に進学し、当初は家業を継ぐ予定はなく、普通の就職を考えていました。しかし、途中で気持ちが変わり、故郷の松江に戻ることを決意。25歳の時、長谷川時計店に入社し、父や祖父の想いを受け継ぎながら、主にメガネ・時計・ジュエリーの販売に携わってきました。
2002年6月にはネットショップを開設し、デジタル化の波を取り入れ、より多くのお客様に便利なサービスを提供してきました。
現在は、時計の電池交換などや修理など、お客様の困りごとにはできる限り真摯にお応えする姿勢を大切にしています。
私たちは、手仕事の温もりを大切にしつつ、時代に合わせて進化しながら、メガネ・時計・ジュエリーの魅力を届けてきました。
創業から80年以上が経ちましたが、今も変わらず、お客様との出会いを励みに、日々お店を続けています。
このストーリーは、私たち長谷川家の歩みそのものです。これからも、松江の街で皆様と一緒に、日常のひとときを支えていければ幸いです。ご来店、心よりお待ちしています。
会社概要
会社名: | 有限会社長谷川時計店 |
代表者名: | 長谷川 純一 |
創業年 | 1941年 |
設立年 | 1952年 |
資本金 | 8百万円 |
事業内容: | メガネ・時計・宝飾・関連品の小売り、および、修理 |
役員 | 代表取締役社長 長谷川 純一 取締役 長谷川理佐 取締役 長谷川享子 |
従業員数 | 3名 |
所在地: | 島根県松江市殿町67-2 |
連絡先: | 電話番号 0852-21-6019 FAX番号 (同上) |
地図: | |
ホームページ | URL https://www.hasegawa-watches.jp/ |
プライバシーポリシー |
沿革
長谷川盛信(創業者) | |
1941年10月1日 | 長谷川盛信により時計修理業として創業。 所在地:松江市北殿町(旧 通称:北殿町中の町) |
1952年7月25日 | 現会社設立 |
1952年(昭和27年)8月25日 | 松江市北殿町(旧:北殿町本通り)にて移転し新築開店 |
時計・メガネ・貴金属の販売開始 | |
1969年(昭和44年) | 店舗を南殿町に移転。 |
1983年(昭和58年)2月23日 | 建て替えによるリニューアルオープン(南殿町) |
1997年4月(平成9年) | 三代目・長谷川純一入社 |
2002年6月 ネットショップ開設 | 2002年6月 ネットショップ開設 |
2011年 | 長谷川純一 代表取締役社長に就任 |
当時の画像

