アイシーベルリン ドイツ製ハンドメイド メガネ

ic! berlin(アイシーベルリン)— 軽やかで、タフで、ネジのないアイウェア
島根県松江市にある「メガネ時計宝飾 長谷川時計店」が自信を持っておすすめする、ドイツ製アイウェアブランド ic! berlin(アイシーベルリン)。
1996年、自由と実験精神に満ちたベルリンで誕生したこのブランドは、ネジを一切使用しない革新的なヒンジ構造と、ブランド哲学である「I see Berlin(私はベルリンを見る)」を掲げ、アイウェアの世界に新たな風を吹き込みました。

ic! berlinの歴史と哲学

1996年 ベルリン:自由、開放、実験精神
1990年代のベルリンは、楽観主義と新しいアイデアに満ちた街でした。空き家でのパーティや、世界中から集まる人々のエネルギーが、新たな起業精神を育んでいました。その中で、ラルフ・アンダール、フィリップ・ハフマンス、ハラルド・ゴッチリングの3人が、ネジを使わない革新的なデザインでic! berlinを創設しました。ブランド名「I see Berlin」は、単なる語呂合わせではなく、既存の体制にとらわれず、独自の視点で世界を見るという哲学そのものです。
伝説のジャケット
創業間もないic! berlinは、ゲリラ的な手法で注目を集めました。「エキシビショニスト・ジャケット」と呼ばれるコートを着て、主要な展示会に密かに潜入。そこで最初のコレクションを披露したところ、ネジを使わない独自のデザインが瞬く間に話題となりました。この伝説的な一着のジャケットが、今では世界的な権威である「Silmo d’Or(シルモドール)」を3度も受賞する世界的ブランドへと成長するきっかけとなったのです。。

創業当初からベルリン製ハンドメイド
ブランド初のモデル「JACK」は、わずか50本の小ロットでベルリン・ミッテ地区でハンドメイドされました。その重さはたったの20グラム。この軽さが、アイウェア業界に新たなスタンダードを確立しました。現在では、世界各国から集まった120名以上の専門家が、ベルリンにある自社工房「ic! マヌファクトゥア」で、最高品質のフレームを一点一点手作業で製造しています。製造工程は年月とともに進化し、今では多種多様な技術と素材が取り入れられています。。
ic! berlinの追求するテクノロジーとクオリティ

精密な職人技。永続的な品質。時代を超えたデザイン。
ic! berlinのアイウェアは、細部にまで徹底したこだわりが隠されています。職人が一つひとつのフレームを手作業で組み立て、長期間の使用に耐える品質と安定性を実現しています。
厳選された高品質な素材から始まり、カット、曲げ、研磨、仕上げといった工程を、職人たちが精密な工具と熟練の技で丁寧に作り上げていきます。独自のカラーやテクスチャー、仕上げによって、一つ一つの作品に命が吹き込まれ、時代を超越したクラシックなアイウェアが誕生するのです。
最先端の製造技術と人々の力
ic! berlinは、最先端のデザイン、製造、フライス加工技術を駆使しています。当社のエンジニアと職人は、最新の機械を使用しつつ、すべてを自社内で行っています。何十年にもわたって洗練された、熟練の金属曲げ加工、ハイテクな色彩処理、ラッカー塗装、レーザー彫刻といった独自の技術は、ic! berlinのアイウェア製造へのこだわりを象徴しています。
この情熱を支えているのが、世界中から集まった多種多様な個性を持つスタッフです。彼らは、高品質で精密なアイウェアを創り出すために限界に挑戦するという情熱を共有し、常に新たな方法を模索し、改良を重ね、さらなる高みを目指しています。

ネジや溶接を一切使わないデザイン哲学
「Less is More(少ない方が豊かである)」というデザイン哲学に基づき、ic! berlinのアイウェアは、不要なものを徹底的に削ぎ落とし、必要な機能的要素のみに絞り込まれています。ネジや溶接を一切使用しない、無駄のないすっきりとした見た目は、視覚的にも非常に美しいです。

ユニークなヒンジ構造
ブランドのDNAであるシートメタルによって作られるヒンジは、すべてがスクリューレス、リベットレス、溶接レス。この革新的でユニークなアプローチにより、ic! berlinのヒンジは、アイウェア業界で最も優れた耐久性と信頼性を誇ります。様々な負荷がかかる状況でも快適な掛け心地をキープし、万が一の際には簡単にパーツが外れるだけで壊れにくいため、安心してお使いいただけます。。

アイシーベルリンの進化する機能・構造
シルクコレクション
2017年10月、パリで開催されるSilmoで、ic! berlinの新作モデル“シルクコレクション”が世界的に発表されました!

風を身につける、最軽量コレクション – Silk
ic! berlinが創業から21年の時を経て、生み出した新たなスクリューレスヒンジ。
わずか3.5mmの細さのテンプルは、これまでのどのic! berlinよりも上品で軽やかなアイウェアをつくりだします。
一切の無駄を取り払ったミニマルなアイウェア「ic! berlin Silk」は、革新的な技術と既成概念にとらわれないデザインを兼ね備え、目には見えず、重さを感じさせない、風のような掛け心地。まるで何も身につけていないかのような軽さです。
カスタムフィット コレクション
2018年11月7日から開催の香港オプティカルフェアでic! berlinが正式発表した、綿密なリサーチから設計されたアジアのユーザーに向けコレクション。『Custom Fit(カスタムフィット)』コレクション。

ic! berlinのデザイナーが実際にアジア各国を巡り、眼鏡店やエンドユーザーのニーズをリサーチして欧米人とは異なるアジア人特有の顔の形状にフィットするように生み出した「custom ft(カスタムフィット)」は、その優れたシェイプデザインだけでなく、より良い掛け心地を実現するための繊細なフィッティングが出来るように設計されています。
人間工学に基づいて設計されたカスタムフィットの大きな特長の一つであるクリングスパーツは、なめらかなS字のラインで切り取られ、前後の調整等がより簡単に出来るようになっています。
より細かい調整を可能とする新開発されたS字型のバッドアームや厚いノーズバッドが標準装備。
フラットなベースカーブ、緩やかな前傾角、ゆったりとしたフロントの幅など、より快適な掛け心地を実現するための多くの特長を兼ね備えています。
ゆるやかなカーブのフロントパーツは、非球面レンズなどを使用する際にも仕上がりのイメージを崩すことがありません。
custom fit コレクションのアイウェアデザインは、アジアにおける眼鏡の伝統的な形をシートメタルによってスタイリッシュにアレンジし、パーツによって異なるカラーを組み合わせるコンビネーションカラーを基調とするなど、現代のアジアンアイウェアのあり方をic! berlin が定義。
1級眼鏡作製技能士が在籍するアイシーベルリン 正規取扱店
島根県・鳥取県で唯一の正規取扱店
松江市のメガネ時計宝飾 長谷川時計店は、アイシーベルリンの正規取扱店(公認ショップ)です。2012年春より取り扱いをスタートし、既に10年以上、正規取扱店としてアイシーベルリンの販売を行っています。
アイシーベルリン公式サイトの取り扱い店一覧情報(2025年9月現在の情報)では、山陰地方の島根県・鳥取県でメガネ時計宝飾 長谷川時計店だけが正規取扱店となっております。
1級眼鏡作製技能士がご案内するic! berlin
メガネ時計宝飾 長谷川時計店には、国家資格である1級眼鏡作製技能士が在籍しています。
ic! berlinのアイウェアは、その独特な軽さと柔軟性、ネジを使用しないヒンジ構造から生まれる快適さが魅力です。当店の1級眼鏡作製技能士は、ic! berlinの卓越した品質と、お客様一人ひとりのライフスタイルに合ったアイウェア選びのサポートを通じて、その魅力を最大限にお伝えします。
起業家、建築家、ミュージシャン、アーティスト、政治家、科学者など、自分の目で見て、考えることを大切にする世界中のクリエイティブな人々に愛用されているic! berlin。
ぜひ、メガネ時計宝飾 長谷川時計店でその手に取り、洗練されたデザインと、ネジのストレスから解放された心地よさをご体感ください。ご来店を心よりお待ちしております。
ネット通販で全国へ販売中
島根県松江市近郊にお住いでない方でもネットショッピングからアイシーベルリンをご購入いただけます。度数範囲に制限はありますが、ご希望の場合、度付きレンズを加工してお届けすることも可能です。全国送料無料にて販売中ですので、ぜひご利用ください。在庫の無い場合でも、国内在庫があればお取り寄せ可能です。
名作・ロングセラーモデル
Gilbert T. / ギルバート テイー

2015年のお正月からテレビで放映された「アサヒスーパードライ」のCMで福山雅治さんが掛けて登場したことにより大注目されました。
今までメガネを掛けていなかった福山雅治さんがメガネスタイルで登場というインパクトに加え、アイシーベルリンの特徴が分かるくらいにアップにもなっていました。
CM着用モデルはGrlbert T. カラー:Black:Pearl
アジア向けにデザインされたマレーシアコレクションで、3色展開(現在は展開カラーは変更されている可能性あり)。
掛けやすいスクエアシェイプで、少し大きめのサイズが特徴です。
レンズ高さもしっかりあるので、単焦点レンズのみならず、遠近両用レンズなどの累進レンズも余裕を持って使えます。
サイズもゆったりしているため、ファッションカラーや調光レンズを入れて度付きサングラスで使用するのもおすすめです。
Paxton2.0 / パクストン2.0

日本人向けにデザイン設計されたモデル。名作でありかつ、超ロングセラー。廃盤→限定復刻などやアップデートを繰り返し Paxton2.0 / パクストン2.0が現在の最新モデルとなっています。
ic!berlin Japan が販売元だった時代にいただいていたメールなどの情報から、パクストンのこれまでの流れをまとめてみました。
Paxtonが廃盤となりました。
この年、当店のアイシーベルリン取り扱いがスタート。限定復刻モデルも仕入れさせていただきました。
日本限定で、The Paxtonとして復活しました。4月に、レギュラーカラーとして3色、Gun Metal ガンメタル、Graphite グラファイト、Teak チークを発表(納品は6月頃)。
また、2016年春の限定カラーとして、ツートーンの2色、Black/Pearl(ブラック/パール)、Graphite/Electric-Light-Olive(グラファイト/ライトオリーブ)を発売。
2017年4月、The Paxtonには何故か無かったブラック単色が追加されました!
2022年10月にThe Paxtonから仕様変更となったPaxton2.0が発売されました。
The Guuchan / ザ グウチャン

日本人に合わせ設計されたフォルムで男女を問わない人気をもつキラーモデル。こちらも、名作かつ、超ロングセラーモデルです。グーチャンもic!berlin Japan からのニュースレターを元に、これまでの廃盤や復刻、仕様変更などを追ってみました。
guuchan、廃盤。取り扱いを始める前に、廃盤になっているようですので、廃盤になった年代が分かりません。
「廃盤になってから数年、未だにお問い合わせを頂く程の超人気モデルが、新たなカラーバリエーションで登場します!」とのアナウンスあり。
2014年に3カラー100セットのみ完全限定生産で復刻。
この復刻版ではオリジナルにはなかった3つのカラーバリエーションに生まれ変わります。
・Black:Pearl
・Graphite:Electric Light Blue
・Black:Electric Green
名作guuchanをリデザインした「the guuchan(ザ グウチャン)」が発売。
カラーは、レギュラーの3色、「Black:Black」、「Black:Pearl」、「Graphite」に加え、限定カラーの2色、「Bkack:Black Camouflage」、「Black:Matt-Gold Camouflage」が発売。日本限定50本の2色はテンプルがカモフラージュ仕様。
また、下記のような一層進化した仕様になりました。
- テンプルの角度を調整できるヒンジ!
- アジアンノーズパッド標準装着!
- テンプルは縦曲げ調整できるタイプ!